めちゃくちゃなタイトル……🤮 色々盛り込みすぎぃ!
理沙でアッテンボローを作ったら、ヤン提督も作らないといけない気がして、
https://www.aipictors.com/works/319440/
https://www.aipictors.com/works/319799/
必然的にヤン=先輩なんだけど、すでにアッシュビーやってるけど、いっか?www
俺の願望を叶える!(支配の指輪で)
1枚目:「アッテンボロー、前にも言ったが『戦術レベルの勝利が戦略レベルでの敗北を償い得ないことは、軍事上の常識』だ」
(でも、この指輪を持つ俺にはできる)
4枚目:「ボロディン提督は後背を守り、追撃あれば迎撃・応戦を。
ウランフ提督とゲスト・アドミラルは高速艦で先行してください。帝国軍の後ろを乱すだけで結構。決戦は本体が到着してからです」
(『支配の指輪・一つの指輪』で色々とぶっ壊れた設定)
6枚目:少佐「リオ・グランデ、健在です!」
「よかったぁ…間に合ったな。全艦、このまま突き進め! 総司令官閣下を守り参らせよ!*」
(ビュコック提督は絶対に死なせない)
8枚目:少佐「敵からもこちらに迎撃が向かっています。おそらくファーレンハイト艦隊」
「本懐である!*」
ムライ「このままでは消耗戦になりますぞ!」
「大丈夫、俺に考えがある。帝国の総旗艦と通信をつなげ」
少佐「はい…」
9枚目:少佐「…帝国軍総旗艦ブリュンヒルト出ます」
「お久しぶりです『陛下』」
ラインハルト「白々しい男だ…わざわざ同盟軍の命脈を伸ばすために出てきたのか?」
「少し異なります。私には死なせたくない者がおります。そして…」
ラインハルト「あの老人のことだな。そして、なんだ?」
「こうして私が戦場に参りました。陛下はバーミリオンの決着をおつけになりたいのではありませんか?」
ラインハルト「見え透いた挑発だな。卿らしくもない」
「そうです。あの時と同様、戦場で陛下を倒すほかの手立てがないのです。このままファーレンハイト提督を破り、ついではミュラー提督ですかな? そして疾風フォルフ……」
ラインハルト「よかろう。余の将帥たちを打ち破ってみよ!」
ムライ「(結局、消耗戦ではないか)」
11枚目:「目先の敵やカイザーはともかく、まずはビュコック提督らと合流せねば。
メルカッツ提督、下に迂回して総司令官の艦隊と合流してください。
アテンボローは後続だ。もし帝国軍がこれを制する動きをすればそれに当たって、メルカッツ提督だけでも進めなければイケナイ」
アッテンボロー「阻止行動がなければ、私もそのままビュコック提督の許に参じてよろしいんですか?」
「その通りだ。総司令をお守りしてくれ」
メルカッツ「提督の意図、承知しました」
少佐「(ほんと、ビュコック提督がお好きなのね……)」
ロシアンティー(イゼルローン奪還)を先延ばしにした世界線
※かつ、『指輪』の力でアムリッツァでも正史ほどの大敗はしておらず、同盟軍の戦力はもっと残っており、ウランフ・ボロディン両猛将も生存。
※正史だとランテマリオでのビュコック指揮下は3万強、マルアデッタでは2万ほど、回廊の戦いのヤン艦隊は2.8万くらい。なので、この世界線ではビュコック・ヤンともに3万前後の戦力を持っていると推察できる。
戦力比1/2くらいか? 勝てるぞ!
(もちろん、カールセンも死なず、帝国軍を退けor撤退した後、あらためてロシアンティーを楽しんだ。ジャムでなくマーマレードで😉)
※少佐=フレデリカって誰だろう?
*本来、帝国軍の提督がしたセリフをパクる。
アッシュビー先輩
https://www.aipictors.com/works/318749/
ダウンロード
マーマレードという謎のこだわりw 前回の件ですがフォロー新着だとR-15が載らないのは知らなかったです(*_*) けど、私の場合だとフォロー新着があると直接その投稿者のページに飛んでチェックしているのでR-15だとしてもほぼ見逃しはしてないです(^^)v
ダウンロード
自分は主に「新着フォロー」で、たまに個ページを見て、「し忘れ」というか逃してるのを見つけて、それが画像的にR-15なのかな、って
ダウンロード
ダウンロード
ダウンロード